お知らせ

海外へ出国・日本へ再入国する際の注意点
熟読の上、必要な手続きを取って出国・入国すること。 出・入国日が決まったら留学生・国際交流チームにメールgaia.e(at)gs.mail.u-tokyo.ac.jpで連絡すること。


メディカル・アシスタンス・サービス(IMAS: Inbound Medical Assistance Service)の導入について

東京大学に在籍する留学生のみなさんを対象に、24時間365日対応の医療相談等のサービスを導入しました。 東京大学が費用を負担する対象となった留学生のみなさんは無料でサービスを利用できます。 詳細は、留学生支援ウェブサイトを見てください。 サービスを利用する前に加入する必要があります。加入手続きは、みなさんが自分で行ってください。


東京国際交流館留学生の入居募集について

締切:経済学部留学生・国際交流チーム/国際交流館締切の10営業日前迄

  
  

東京都太田記念館 2024年4月入館者募集について

提出先/締切:直接応募/1月31日必着。申請書の推薦欄に学部長名・印要。1月24日までに申請書類一式をGAIA窓口に持参すること。



みどり留学生寮寮生募集について(女子のみ)

直接応募です。みどり留学生寮へ、お問い合わせ下さい。


山上国際学寮入居者募集のお知らせ   
直接応募です。

 

時習学舎寮生募集について

直接応募です。   
   

新星学寮寮生募集について

直接応募です。   
    

目白台インターナショナル・ビレッジ随時募集オンライン(OSTA)申請について   
申請用パスワードを経済学部留学生・国際交流チームにメールgaia.e(at)gs.mail.u-tokyo.ac.jpにて問い合わせください。 問い合わせの際には名前と学籍番号を明記ください。   
OSTAから申請をしたらその旨必ずメールgaia.e(at)gs.mail.u-tokyo.ac.jpにご連絡ください。経済締切:毎月25日(JST24:00)


追分インターナショナルビレッジ随時入居募集について。本学博士課程在籍(合格通知あり)の留学生・日本人学生。 希望者は毎月18日までに経済学部留学生・国際交流チームに記入済フォームをメールで送付すること


  

日本語教育センター2023年度A1A2開講コース案内   
申し込む前に時間割・注意事項などを確認すること


 

日本語教育センターによる「日本語で話そう・聞こう」 など、各種スポット講座受講申込み案内   
申し込む前に時間割・注意事項などを確認すること

  

日本語教育センターによる「サバイバル日本語コース」 など、各種短期日本語コース受講申込み案内   
申し込む前に時間割・注意事項などを確認すること

     

2023年度Aセメスター「日本語科目」の受講申請受付(人文社会系研究科・文学部日本語教室)、留学生のためのオンライン特別講座などの申込み案内   
申し込む前に時間割・注意事項などを確認すること

    
  

2023年度A1A2工学系研究科日本語教室開講案内   
応募要件等要確認。取得単位は修了単位には含まれないので注意。

  

留学生向け奨学金情報

     

留学生向けイベント情報

留学生支援室(ISSR)による新入留学生のための生活オリエンテーションなど

  

留学生のための就職ガイダンス・セミナー・相談

    

留学生就職促進プログラム(文部科学省からの委託を受けた、優秀な留学生の日本社会への定着を促進する包括的キャリア形成支援教育プログラム。 就職活動に必要なビジネス日本語やスキルを学び、自らのキャリアについて考えるための講座等を開催)