奨学金

参照:奨学金情報


経済学部/経済学研究科の推薦にて申し込む民間団体による奨学金について

事前登録制
留学生向けの奨学金には、学生が直接、奨学団体に応募する直接応募と、 経済学部/経済学研究科での選考を経て本学の推薦を付して応募する大学推薦があります。大学推薦は、 事前登録を済ませた在籍生・入学予定者の中から候補者が選出されます。

なお、奨学金募集状況は非常に厳しく、この登録制度を通して応募できる奨学金数も限られております。

直接応募 は、本学HP https://www.u-tokyo.ac.jp/en/prospective-students/privateorg.html で紹介されていますので、 定期的にチェックして活用することをお勧めします。


* 直接応募において、財団の指示により経済学部/経済学研究科での確認印等が必要な場合があります。経済学部/経済学研究科での受付 期限は、財団の締切期限より1,2週間前に設けていますので、 留学生向けお知らせのページで必ず 確認をして下さい。


学部

1,2年次 駒場 留学生支援室にお問い合わせください。

3,4年次 :上記「事前登録制」をご覧ください。

大学院

1. 日本国政府文部科学省奨学金留学生(MEXT奨学生)制度

(1) 大使館推薦 日本国政府文部科学省奨学金留学生制度(国費留学生制度)をご覧ください。 既に日本の大学に在学している国費留学生が本研究科の修士課程に国費留学生として応募したい場合は、 各自で所属大学の担当部署にお問い合わせください。


(2) 大学推薦:成績優秀な10月入学新規渡日者対象。例年, 1月頃に募集があり、6月頃に文部科学省 最終選考結果が発表されます。該当者には詳細な応募方法について、直接、留学生・国際交流担当チームからご連絡します。

2017年度以前は毎年1名の採択実績がありましたが、2018年度以降は採択実績はありません。

 

2. 東京大学外国人留学生特別奨学制度(東京大学フェローシップ)

入学予定者の中から本研究科で選考の上、候補者には留学生・国際交流担当チームからご連絡します。 2020年度4月入学2名/9月入学2名、2021年度10月入学2名、2022年度4月入学2名/10月入学2名が本奨学金に採択されました。


3. 東京大学外国人留学生支援基金奨学金
上記「事前登録制」で登録をした学生の中から選考をし、候補者には直接、 留学生・国際交流担当チームからご連絡します。2020年度~2022年度は各年12ヶ月1名が受給しています。

 

4. JASSO留学生受入れ促進プログラム(日本学生支援機構)

入学予定者および上記「事前登録制」で登録をした学生の中から選考をし、候補者には直接、留学生・国際交流担当チームからご連絡します。

2020年度12ヶ月5名と6ヵ月1名(渡日前予約枠)、2021年度12ヶ月3名と6ヵ月8名(渡日前予約枠)、 2022年度12ヶ月2名と6ヵ月1名(渡日前予約枠)が採択されました。


5. 民間団体等による奨学金

上記「経済学部/経済学研究科の推薦にて申し込む民間団体による奨学金について:事前登録制」をご参照ください。

 

6. 博士課程進学希望者の奨学金

博士課程においては、研究者としてみなされる傾向にあるため、応募できる学生向け奨学金数もかなり限られていますが、 まずは上記「経済学部/経済学研究科の推薦にて申し込む民間団体による奨学金について:事前登録制」に登録をお勧めします。

 

また、以下の博士課程学生支援も参照下さい。

*Researcher support program (UTokyo)

*Research Fellowships for Young Scientists (学振Gakushin)

*Spring GX – open to various fields of research

*Takuetsu